「どうせこの人も私から立ち去っていく・・・」恋人との別れを予感して苦しむなら恋愛不安から卒業しましょう

もしかすると、こんなふうに感じたことはありませんか?

恋人の「好きだよ」が、どこか遠く聞こえてしまうとき。

「会えるかどうか」
「連絡があるかどうか」
そのことばかりが気になってしまう。
連絡がこないだけで、急に世界が不安定になる……。

友人とか同僚とはうまくいくのに、
どうして愛してほしい人とはうまくつながれないんだろう。

そんなふうに考えていると、不安に振り回されて
「私って本当に居場所があるのかな…」
と、自分の存在がふと希薄に感じられる瞬間があるかもしれません。

それは、あなたが弱いからでも、ダメだからでもありません。

そう感じてしまう「理由」が、あなたの中にあるのかもしれません。

「私は大丈夫だ」
「私は私で、ここにいていい」
そんなふうに思えたら、どれだけ心が楽になるでしょう。

無理に「自信を持とう」としなくて、大丈夫です。
「自己肯定感が足りないからダメなんだ」と思う必要もありません。

小さな声に耳を澄ますように——
いま、あなたの心にある感情に、そっと寄り添ってみてください。
不安も、戸惑いも、すべては
あなたが精いっぱい生きてきた証なのです。

そのままの気持ちを否定せず、
「今ここ」にあるあなた自身に目を向けることで、
物語は、静かに動きはじめていきます。

では、どうして「私は大丈夫だ」と感じられないのでしょうか。

なぜ、相手の言葉・態度に、こんなにも心が揺れてしまうのでしょうか?

あなたがそう感じる背景には、
ずっと昔に育まれた「信じ方」が関係しているのかもしれません。

私たちは小さな頃、周囲の大人たちの言葉を丸ごと吸収しながら育ってきました。

まだ「これは自分にとって必要かどうか」を選べない年頃に、
たくさんの言葉やまなざしを、まるごと吸い込んできたのです。

その中には——
「ちゃんとしなさい」
「迷惑をかけるな」
「そんなことでは誰にも好かれない」
といった、あなたを不安にさせるも、あったかもしれません。

そして、知らず知らずのうちに、
「私は言いたいことを言ってはいけないんだ」
「私は誰からも分かってもらえない」
そんなふうに、自分のことを見つめるようになっていたかもしれません。

でも、あなたはもう大人です。
もう一度、あなた自身の言葉で、
「私」を語りなおしていくことができるのです。

私のセラピーでは、
あなたのなかにある「不安」や「痛み」を
無理に否定したり、追い払ったりしません。

あなたの不安は、あなたを守ろうとして現れた古い友人かもしれません。
——もし、そうであるなら、
その「不安」を抑え込んだり、否定したり、追い払ってしまうと、
その古い友人は、もっと大きな声であなたに話しかけてくるかもしれません。
あなたを大きく揺さぶってくるかもしれません。

「気づいてほしい」と言わんばかりに。

「まだ、ここにいるよ」と訴えるように。

だからこそ、その声を眺めてみる。打ち消すのでもなく、抑え込むのでもなくて。
そうすることで「その声の主」との関係に違いがでてくるのです。

あなたをゆさぶる不安——。
それを無理に解決するのではなくて、外に出して眺める・・・そんなプロセスこそ上手くいくのです。

そのプロセスは、あなたが少しずつ自分の声を取り戻していく時間かもしれません。

誰かの言葉に揺らされてばかりだった日々。

不安や遠慮で、言いたいことを飲み込んだあの日。

でも、ふと立ち止まったときに、
あなたは気づき始めるかもしれません。

「これは、本当に私が望んでいたことだったんだろうか?」と。

まるで助手席に座って、
「過去の出来事」「不安」が代わりに運転しているのを、
ただ見つめるだけだったような気がする——

でも、
もう一度、ハンドルを握ってみたい。
自分の意思で、進む道を選んでみたい。

そんなふうに、心のどこかで感じているあなたへ。

私は、その気持ちにそっと寄り添いながら、
あなたがご自身の言葉を取り戻していくプロセスを、
ともに歩んでいけたらと思っています。

私は私でいいんだ」
「私はここにいていいんだ」

そんな声を見つけていく旅を、
あなたとご一緒できたらと思います。

不安を抱えて恋愛に疲れてしまったとき。

それでも、愛してほしい人と繋がりたいと願うあなたへ。

ここで、小さな一歩を踏み出してみませんか?

恋愛は、ただ「見捨てられないためにするもの」ではありません。

あなたが心から安心しながら「愛を育む」ことができる。

運命の人は出会うものではなくて育てるもの。

待つだけでは何も育たない。

どういう恋愛関係を築きたいか?
育てたいか?
あなたの恋愛は、あなたが決めることができる。

その第一歩を、私と一緒に踏み出しませんか?

心という目には見えないものに、振り回されるのは辛いものです。

けれど、どうしたらいいのかわからないからずっと悩んでいる。

誰に相談したらいいのかわからず、一人苦しんでいませんか?

そんな時は、セラピストである私に話してみてください。

私自身、見捨てられ不安に悩みました。
だから、私はあなたの悩みを理解できます。

安心して私にお話しください。

セラピーが終ってから、アフターフォローとして3カ月間、メール等でご相談・ご質問に対応します。

*セラピー担当者プロフィール*

わたなべいさお

アルコール依存と暴力が存在していた家庭を生き抜いた両親によって育てられる。

機能不全家族を生き抜いた代償として、強い自責感情、罪悪感、見捨てられ不安、自己卑下と喪失感、そして長年の心身症と抑うつに悩む。

いつも心は悲しみで沁みていて、穴がぽっかり空いたような感覚で生きてきた。ついには心身症と抑うつが悪化して社会復帰に2年もかかった。

大学卒業後、大阪電気通信大学高等学校社会科講師に着任。その後、民間企業の営業職に転職。

会社退職後、2013年より心身症、自己否定感情や家族問題、アダルトチルドレン、共依存、見捨てられ不安などによって生きづらさを抱える方への心理セラピーを開始。現在に至る。

相談者からは「自分に自信をもつことができました」「セラピーが終ってから、景色が違って見えました」「自分を好きになれました。恋愛に依存しなくてもいいようになりました」など、望んでいた自分に変われたとの声が多い。

「ヒプノ・セラピー」「ナラティヴ・セラピー」「エリクソン催眠」「フォーカシング」など複数のセラピー技法を活用するが、型にはまった既存の理論やセラピー技法を押し付けるのではなく、相談者の生きづらさに寄り添うセッションを実践している。

セッションには全国はもとよりベルギーやアメリカからわざわざ日本にお越しになられる方もおられる。海外ではイギリス、スペイン、オーストラリアなど海外在住日本人からの相談も多い。

・米国催眠士協会認定 ヒプノセラピスト(NGH)

・マイケル・ヤプコ博士から「うつに寄り添うコーチング講座」にて、鬱に現実的に対処する治療的会話について指導を受ける。

・スティーブ・ビナイ・ガンサー博士からファミリーコンステレーション講座にて直接、家族療法メソッドの指導を受ける。

・一般社団法人 全日本ヒプノセラピスト協会認定マスターヒプノセラピスト

*セラピーへのお申し込みはこちらです。

*心理セラピーは、新型ウイルス感染症拡大に対応するため、リモートで実施しています。

*セラピーは、LINE通話で実施しています。顔出しする必要はありませんよ。

*セラピーが終ってから、アフターフォローとして3カ月間、メール等でご相談・ご質問に対応します。

*1回のセラピーの所要時間は60分です。

セラピーの料金は、12,000円(税込)です。

*セラピーは平日、土日祝日も実施しています。

ナラティヴ・ヒプノ・セラピーを受けてみたい方は、下のオレンジのボタンを押されて「お申込みフォーム」にお進みください。

折り返しこちらからお返事をさせて頂きます。

お申し込みはこちらのボタンを押してください。

恋すれば愛を求めて苦しくて別れる前にセラピーを。

特定商取引法の表示