「低い自己肯定感」を高める方法

あなたは「こんな自分はダメだ」と否定的に自分自身を評価していませんか?

そうであるならば、あなたの前には、3つの選択肢があるでしょう。

*ひとつめの選択肢は、自己評価を高く保つことを行動の目的にする。

「自己評価をこれ以上ダウンさせない」「低い自己肯定感をアップする」ために自分を駆り立てる。

自分の価値を上げるために、ひたすら頑張る。

*ふたつめの選択肢は、自信がないので、素直になれず率直にものが言えない。

「素顔の私」を周囲に見せられないので自分を犠牲にしてでも、ひたすら周囲に合わせる。

人からひどい扱いを受けても「どうせ自分はこんなものだ」と自分を抑え込む。

他人からの評価や目線を気にするあまり、チャレンジをあきらめる。

*3つめの選択肢は、自己評価にふりまわされず「私は私でいいんだ」と自分のことをそう見なして「私の生きたいように生きる」ことです。

私のセラピーでは、3つめの選択肢……「私は私でいい!」と見なして「自分の生きたいように生きる」ことを目指します。

なぜならば、

自己評価や自己肯定感のアップを目指すと、ずっと頑張らないといけない。

じぶんのなかにある「自己評価という監視者」によって、ずっとモニターチェックされるからです。

「自分はちゃんと出来ているのかな? それともダメなのか?」と。

そしてまた、自己評価の「上げ下げのジェットコースター」から落ちないように、必死にしがみつかないといけない。

「せっかく上げたのを下げたらダメだ! 頑張るんだ!」と。

……どう思いますか?

これはキツイですよ。ずっと闘わないといけない!

キリがないんですよ!

つまり「生きたいように生きられない」ので、生きづらさは根深くなります。

こんなことで、あなたの心は満たされるでしょうか?

さて、2つめの選択肢……これは以前の私の姿でした。

ダメな自分の姿を、隠しながら生きてきました。

顔は笑っていても、いつも心はどしゃぶりのスコールでした。

ミスや失敗を恐れて、チャレンジできませんでした。

そうなると「自分のこと」を知る機会に恵まれません。

いつまでたっても自信は持てないでしょう。

新しいことに飛び込むチャレンジなくして、試行錯誤なくして「自分を知る」ことはできません。自信も持てません。

自分のことを知らずして、自信や自己評価、自己肯定感を育てることは出来ないからです。

ですから低い自己肯定感を高めるには、まずは自分を知ることです。

くりかえしますが、自分のことを知らずして、自己を高めることなんてできません。

せいぜい、みんなが出来ることを出来るようになるために、頑張ることくらいしか出来ません。

みんなが出来ることを出来るようにするとは、これは自分を追い詰めるはずです。

なぜなら自分よりできる人なんて、この世にいっぱいいるから。

それよりも、自分と言う存在をあなたが知ることで、自分ならではの持ち味、価値観を育てることが重要なのです。

低い自己肯定感を高めるとは、あなたがあなたを知り、それを育むことなのです。

心理セラピスト

わたなべいさお

コメント