counselor

自己肯定感を身につける―自己評価に振り回されないために

自己肯定感が低いのはどうしてか?

自己肯定感が低いことに、お悩みの方に向けて、この文章をお届けします。まずは、初めにお伝えしたいことがあります。それは、自己肯定感が高い人であっても、状況によっては簡単に下がってしまうということです。たとえ「メンタルが強い人」でも、置かれてい...
共依存から抜け出して「自分を生きる」

共依存克服のために「自分を生きよう」

共依存とは、なんでしょう?「自分のために生きるのではなくて、他人のために生きる」「自分のことは後回して、他人のことばかり考え、他人の顔色を気にしながら生きる」これが共依存です。いつも「他人のために」「他人の期待と要求を満たすために」がんばっ...
機能不全家族とは?苦しみの原因とは?

機能不全家族の父親の特徴とは?

機能不全家族の父親とは?ひとことで言えば、こうなります。「釣った魚に餌をやらない」機能不全家族の父親とは、結婚してから妻や子どもの世話をしないのです。仕事ばかりで、家庭をかえりみないのです。あまつさえ家族に対して暴言をあびせたり、暴力をふる...
機能不全家族とは?苦しみの原因とは?

「毒親育ちは結婚できない」なんて決めつける必要はない

私のセラピーを受けに来られたある相談者さんは、こんなお悩みを伝えてくださいました。「私が結婚できないのは、親が毒親だったからだと思います」「毒親育ちの私は普通の幸せな家庭を知りません。だから結婚しても上手くいくかどうか自信ありません」「恋愛...
機能不全家族とは?苦しみの原因とは?

機能不全家族における母親の特徴とは?

「どうして、ウチの母親はいつもこうなの!」あなたは、このように母親との関係に苦しんでいますか?「どうして口やかましいの」「どうして私のことに口出しをしてくるの」・・・そのような重たい母親にうんざりしていますか?「ウチの母親って、どうしてこう...
機能不全家族とは?苦しみの原因とは?

機能不全家族を生きた長男へのメッセージ

私自身、機能不全家族の長男でした。長男と言っても、私にはきょうだいがいません。しかし父親が「父」としての役割をまったく果たせない人でした。ですから私は、親が何か問題を作るたびに、その問題解決に東奔西走してきました。その度に私は「長男である私...
機能不全家族とは?苦しみの原因とは?

「機能不全家族で育った長女だから」って決めつけないでね

「長女」ではなくて「あなた」になりませんか?あなたには、こんな疑問はありませんか?「機能不全家族で育った長女の私って、家族からどんな影響を受けているの?」なんだか「長女体質」という言葉があるようですね。長女は次女や三女とはちがって、長女なら...
自己肯定感を身につける―自己評価に振り回されないために

自分には別の人生があったのではないか?と悩んでいるあなたに伝えたいこと

あなたはこんなふうに思い悩んでいませんか?「自分には、別の人生があったのではないか?」「あの時、他の人と付き合っていたら、もっと幸せになれたはずなのに」「あの時、別の仕事を選択していたら、もっと充実した人生になっていたのでは?」年齢を重ねる...
機能不全家族とは?苦しみの原因とは?

占いとカウンセリングに共通した「ある注意点」とは?

占いとカウンセリングには違いはありません。むしろ共通したところがあます。つまりある注意点があるのです。どちらも悩んでいる人の話をしっかりと聴いてしまうのです。悩み事を話させることで相談者は「悩みのストーリー」に同一化するのです。よって「私は悩んでいる人だ」というセルフイメージを固定化させ余計に悩みを悪化させるのです。
機能不全家族とは?苦しみの原因とは?

機能不全家族で育つと幸せになれないの?

機能不全家族で育つと幸せになれないのでしょうか。幸せになるためには自己決定権が不可欠です。自分で決める態度。自分の人生に責任を持つことで人生を自分で管理できるからです。しかし機能不全家族では自己決定権を育むことが困難であり、よって自分は他人次第になるのです。よって他人の思惑に振り回されることで、幸せを逃すことになりやすくなるでしょう。